萩焼の釉薬で仕上げたシンプルなご飯茶碗のペアです。
青い細線の間に紅色のちぢれ紋を挟んでいます。
使いやすいサイズで、わが家の定番となるご飯茶碗を探している方におすすめです。
朝ご飯でも、夕ご飯でも、他の和食器と合わせやすい色合いです。
手作りの風合いに富んだ器は、量産品にはない味わいがあります。
毎日使って飽きの来ないベーシックなご飯茶碗を追求して制作しました。
|つくりの特徴|
この器は土物(陶器)で、土は赤土で作っています。白く見えるのは、白化粧を施しているためです。赤土の上に白化粧をすることで器に深みのある奥行が出てきます。
器体の萩釉が擦れた部分や、底の高台部分に赤土の色が確認できます。
※手洗いを推奨
※直火・オーブン 不可
※電子レンジ温め程度可
***********************
公式LINE:
https://minne.com/items/44124724
公式LINEにご登録いただいた方に、「矩須雅陶工房」の初回20%割引クーポンをプレゼントしています。
***********************
矩須雅陶工房は、お料理好きな方が手にした時、いつもの食卓が楽しくなるような器を作っています。
この他の作品はこちらから
https://minne.com/@tomoopottery
|ちぢれ紋について|
※釉薬(萩透明釉)と紅色の顔料、白化粧土による、ちぢれがあります。器土である赤土の透け具合が器で異なる風合いがあります。気になる方はお気軽にお問い合わせください。拡大画像等を添付してご説明します。
<その他>
※線の1本1本は、手描きのため、太さの違い、かすれ、釉薬の滲みがあります。
※外側に小さな抜け穴(ピンホール)がございます。焼き物独自の風合いを楽しんでいただけたらと思います。
<その他>
※価格は飯碗2点(ペア)の価格です。お椀、小皿、箸等は含みません。
※お品物を割れないようにお包みして、包装紙とリボンで包装させていただきます。
※複数のサイトで同時に販売しているため、注文の受付と在庫の更新にタイムラグが発生することがあります。