1:【目次】 2:1)マンドリンの構造 3:2)マンドリンの手入れ 4:3)練習の進め方 5:4)マンドリンQ&A 6:5)マンドリンの構え方 7:6)ピックとその持ち方 8:7)ドイツ語の音名 9:8)最初に開放弦 10:9)ピッキングとトレモロについて 11:10)同一弦上でのピッキング練習 12:11)弦を押さえる:同音、5度、オクターヴ 13:12)左手の押さえ方とその練習 14:寒がり 15:アレグレット 16:13)多弦上でのピッキング練習 17:14)同一弦から複数弦にまたがる練習 18:きらきら星 19:15)トレモロについて 20:マンドリンの群れ 21:16)リズムの練習 22:ゴンドラひきの歌 23:17)音色の変化 24:マーチ 25:メヌエット 26:アルマンド 27:18)消音の練習 28:メヌエット 29:哀しみのメヌエット 30:19)ヴィブラートの練習 31:ソナチネ ハ短調 32:20)左指の垂直運動の練習 33:リゾンの歌 34:21)左指の水兵運動 35:マンドリン協奏曲より 36:22)運指について 37:来たれいとしのマンドリン(KV351) 38:しあわせ(KV349) 39:23)アーティキュレーション 40:24)トリルの基礎練習 41:2つのマンドリンのための協奏曲より第2楽章 42:25)2度、3度の音程練習 43:マンドリンニ重奏 44:26)スケールと和音の練習 45:27)左手のための毎日の練習 46:28)右手のアルペジョ〜20のパターン 47:アンダンテと変奏より 48:29)高度な左指の垂直と水平運動 49:神の御光 50:[初期のトレモロ使用例] 51:Florivalのセレナーデ「皆が眠っている間に」〜オペラ『L’AMANT JALOUX』より