2024年生誕150周年を迎えるフランツ・シュミットイギリスの若手指揮者ジョナサン・バーマンBBCウェールズ・ナショナル管弦楽団による交響曲全集2024年に生誕150周年を迎えるフランツ・シュミット。近年再評価が進んでおり、ベルリン・フィルの首席指揮者キリル・ペトレンコも彼の作品を取り上げ、またパーヴォ・ヤルヴィ指揮で交響曲全集もリリースされるなど、フランツ・シュミットの認知度が高まっています。そして今回、フランツ・シュミットの作品に情熱をもって取り組んでいるイギリスの指揮者ジョナサン・バーマンとBBCウェールズ・ナショナル管弦楽団による交響曲全集がリリースされます。ジョナサン・バーマンは、ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者ヴラディーミル・ユロフスキー(当時)のアシスタント指揮者を務めたこともある、注目の若手指揮者です。 フランツ・シュミットはオーストリア=ハンガリー帝国プレスブルク(現スロヴァキアの首都ブラチスラヴァ)出身。ウィーンで活躍した作曲家。ウィーン・フィルのチェロ奏者、またオルガンやピアノの名手でもありました。ウィーン・フィル時代にはマーラーのもとで首席チェロ奏者を務めていました。また1927年からはウィーン音楽アカデミー院長に就任、オーストリア音楽界に多大な足跡を残した人物です。同時代の作曲家には、プフィッツナーやレーガー、同年生まれにはシェーンベルクがいますが、その作風はブルックナーとブラームスの伝統を受け継ぐ重厚な後期ロマン派。 交響曲第1番は1899年、シュミットが25歳の時の作品。ウィーン楽友協会の作曲賞において審査員全会一致の一等賞の評価を得ています。ドイツ=オーストリアの後期ロマン派の音楽の伝統を感じる内容。交響曲第2番は1913年に完成、8本のホルンや打楽器を含む巨大編成の作品。全3楽章で第2楽章は変奏曲形式という革新的な構成となっています。1928年に完成した第3番は、シューベルト没後100年(1928年)を記念した作曲コンクールのために書かれた作品。結果はスウェーデンのアッテルベリの交響曲第6番に次いで第2位を獲得しています。そして、娘エマの死に深く悲しみレクィエムとして作曲された交響曲第4番。構成は4楽章形式ではありますが、アタッカで進められ単一楽章のように演奏されます。また娘エマへの死を悼む印象的な部分としてトランペットのソロが冒頭と最後に奏されます。絶望感と孤独感におおわれた作品ではありますが、シュミットの傑作のひとつと言えるでしょう。 カップリングには、歌劇『ノートルダム』より間奏曲と謝肉祭の音楽。歌劇の完成より前に構想され、1903年にウィーン・フィルで初演されて以来、ドイツ、オーストリアでは人気の高い作品となっています。(輸入元情報)【収録情報】Disc1 (46:51)フランツ・シュミット:1. 交響曲第1番ホ長調Disc2 (51:46)2. 交響曲第2番変ホ長調Disc3 (50:43)3. 交響曲第3番イ長調Disc4 (60:41)4. 交響曲第4番ハ長調5. 歌劇『ノートル・ダム』間奏曲と謝肉祭の音楽 BBCウェールズ・ナショナル管弦楽団 レスリー・ハットフィールド(コンサートマスター:1,3) ニック・ホワイティング(コンサートマスター:2,4) アリス・ニアリー(チェロ:4) フィリップ・シャルツ(トランペット:4) ティム・ソープ(ホルン:4) サラ=ジェーン・ポルスモゲ(イングリッシュホルン:4) ジョナサン・バーマン(指揮) 録音時期:2020年7月(1)、2021年10月、11月(2)、2021年9月(3)、2022年10月(4,5) 録音場所:ウェールズ、カーディフ、BBCホディノット・ホール 録音方式:ステレオ(デジタル)Powered by HMV