「消える動き」「速さ」を追求する武術が理想とする身体の養成!順体法、無足之法、浮身──。力の絶対的否定から始める武術修行者のための"稽古法"とは!!「消える動き」を探求・研鑽し、観る者の想像を絶する「速さ」を体現する古流武術家──振武舘・黒田鉄山師範。当DVDでは師範が指導する非日常的で芸術的な武術的身体を養うための様々な訓練──”遊び稽古”を二巻に渡り丁寧に紹介。勝負/強弱(勝敗や強い弱い)を将来に見据えての、現在の自身の「動きの質」を追求するその内容は、全ての武術・武道愛好家の日々の修練に資するものとなっている。収録内容■剣術における無足之法(構えを正確に保つということ)○水月の構えからの歩法(二種)○斬り上げの構えからの歩法(二種)■直線に動くということ(直線の動きは体捌きによって生まれる)【直線に動く】…あらゆる方向に直線で動く。つまり身体各部の動きそのものが直線を構成すること。○前後素振り(切っ先の変化)○袈裟斬り(左右)○逆袈裟斬り(左右)○小太刀二本目■胸を働かすということ(胸を下ろす)【胸を働かす】…胸を上中下に分けそれぞれが上下左右にきちんと働きを見せること。○斬り上げの構えからのもどし○八相の構えからの体の変化○高波の構えからの体の変化○払い落としの技■ひと調子の動き(力の絶対的否定の意味)【ひと調子の動き】…全身体各部が協調的にすべて同時に動きはじめ同時に完全停止をすること。○胴払い二種(左右)○三点(手首/肘/肩)同時の働き○切っ先の働きの有無(二種)○実手三本目の崩し○留め突き