「定石・手法をさまざまな見方で解説!」 数学1A2Bの主要分野について、定番の解説とは違った角度からも解説することで、より深い理解をしてもらうことが本書の目的です。 覚えておくと入試に役立つ便利な手法やアプローチの仕方を、著者特有の語り口で詳しく解説しています。解説を読むうちに読者を引き込み、数学の楽しさを味わいながら学習できるので、理解度が格段に高まります。 入試の主要分野をより深く理解することにより、着実にレベルアップが図れる学習書です。 利便性を考慮して、解説で取り上げる問題を抜きだして、各節のはじめに問題編を設け、解答・解説を読む前に考えてもらえる構成です。※本書は、月刊『大学への数学』に連載した“弾き語りの数学”“講義/数1A2B”を再編集・加筆したものです。第1章 場合の数第2章 確率第3章 整数、多項式、論証第4章 数列第5章 ベクトル、図形第6章 方程式、不等式、数2の微積分第7章 座標